[PR]
タイドラマ見るなら結局どこがおすすめなん?
という人向けに、タイドラマに強い動画サイトU-NEXT・TELASA・楽天TVの3社を比較してみました。
タイドラマ目当てで動画サイトに登録するなら、上記3社の中から選べば間違いありません。
しかし、サイトによって特徴があるので、本記事で色々比較してみました。
動画サイト選びで悩んでいる人は、是非参考にしてみて下さい。
タイドラマのおすすめ動画サイト3社比較

まずは、各サービスの基本情報とタイドラマ配信の特徴を見て行きましょう。
各サービスの特徴一覧表
まずは、タイドラマのおすすめ動画サイトの基本情報を一覧にしてみました👇
U-NEXT![]() |
TELASA![]() |
楽天TV![]() |
|
料金 | 2,189円(税込) | 618円(税込) | — |
無料期間 | 31日 | 15日 | — |
ポイント | 1200P/月 | 500P/月 | — |
アカウント共有 | 4人 | 1人 | 1人 |
タイドラマ数 | 多い | まあまあ | まあまあ |
新作リアタイ | 有り (約1週間後) |
有り (約2週間後) |
有り (ほぼリアタイ) |
おすすめ | ガッツリ見たい人 | コスパよく見たい人 | 好きな作品だけ見たい人 |
リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【タイドラマを見る人向け】特徴とおすすめポイント
続いては「タイドラマを見る人向け」の特徴とおすすめポイントを確認していきましょう👇
U-NEXT![]() |
沢山のタイドラマをガッツリ見たい人向け ・タイドラマ配信数が国内最多 ・独占配信も多い ・国内で一番タイに力を入れている ・料金は高いが4人でシェアできる |
TELASA![]() |
コスパよく人気作品を見たい人向け ・先行見放題で「2gether」などが見放題 ・タイドラマ以外にバラエティもある ・タイのGMMTVと業務提携している ・コスパ最強 |
楽天TV![]() |
特定作品を何回もおかわりしたい人向け ・好きな作品だけ購入し月額料金がかからない ・レンタル以外に購入もできる ・購入すれば期限なく視聴可能 ・新作をタイと同時刻に配信した実績あり |
ここまでの比較を簡単にまとめると、
U-NEXTは、月額料金が高いけれど、タイドラマの配信数が業界No.1。アカウントを4人でシェアできるので、使い方によってはかなりお得。
TELASAは、タイドラマの配信数は多くないけれど、月額料金が安い。「2gether」など人気作品が先行見放題になっている。
楽天TVは、上記2つのような月額制の料金形態とは違い、買い切り形式。見たいものだけレンタルまたは購入して視聴するタイプなのでムダがない。
みたいな感じです😌(とてもざっくり)
タイドラマ配信作品一覧

続いては、気になる配信作品をまとめました。
ポイントは、
・U-NEXTは独占配信が多く
・TELASAは先行見放題が多い
ところです。
見たい作品が、どのサイトでどんな料金体系で見れるのか要チェックしてみてください。
…見放題 …レンタル …独占配信
タイドラマのおすすめ動画サイト詳細
最後に、今回ご紹介したタイドラマのおすすめ動画サイト3社について、もう少し詳しくご紹介します。
U-NEXT

タイ沼にガッツリハマりたい人向け
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料期間 | 31日 |
ポイント | 1200P/月 |
アカウント共有 | 4人 |
タイドラマ数 | 多い |
リアタイ | 有り ※約1週間後 |
その他 | ・タイドラマ配信数国内No.1 ・独占配信が多い ・料金は高いが4人でシェアできる ・タイ現地に支社を作るなどタイに力を入れている印象 |
U-NEXTは、タイドラマの配信数が国内No.1のサービスです。
月額料金は高いですが、毎月貰えるポイントが1200Pあり、最大4人までアカウントの共有できるので使い方によってはとてもお得です。
独占作品も多く、新作にも意欲的。
たぶん日本の動画サイトの中で一番タイに力を入れていると思われます。(タイに支部を作るほどなので…)
最近では『F4 Thailand』を現地とほぼ同時刻に配信するなど、リアタイ配信にも力を入れています。
とにかく沢山のタイドラマを履修したい人におすすめです。
U-NEXTに入ったら、見て欲しい作品↓

TELASA

コスパ重視で見たい人向け
月額料金 | 618円(税込) |
無料期間 | 15日 |
ポイント | 500円/月 |
アカウント共有 | 1人 |
タイドラマ数 | そこそこ |
新作リアタイ | 有り ※約2週間後 |
その他 | ・先行見放題で「2gether」などが見放題 ・タイドラマ以外にバラエティもある ・タイのGMMTVと業務提携をしている ・コスパ最強 |
TELASAは、コスパよくタイドラマが楽しめる動画サイトです。
月額料金が安く、毎月貰えるポイントが500Pあるので、他に比べかなりお得にタイドラマが楽しめます。
また先行見放題として「2gether」などの人気作品が見放題になっているため、王道作品から履修したい人におすすめです。
独占作品は多くありませんが、GMMTVと提携しているだけあり「千星物語」や「Bad Buddy」といった人気作を押さえてくるあたり抜け目ない。
ただ、リアルタイム配信に関してはまだ発展途上な部分もあり、昨年末から始まった「Bad Buddy」は2週間遅れで配信されていました。
コストをかけず楽しむには十分なサービスなので、まずはタイドラマの王道から見てみたい人におすすめ。
楽天TV

好きな作品だけ見たい人向け
月額料金 | 買いきり型なのでありません |
無料期間 | 買いきり型なのでありません |
ポイント | 買いきり型なのでありません |
アカウント共有 | 1人 |
タイドラマ数 | そこそこ |
新作リアタイ | 有り ※現地とほぼ同時国 |
その他 | ・レンタル以外に購入もできる ・購入すれば期限なく視聴可能 ・新作がタイとほぼ同時刻にリアルタイム配信される |
楽天TVは、見たい作品を見たい時に買えるサービスです。
月額料金制ではないので、無駄がないのが嬉しい✨
また、リアルタイム配信に定評があり、過去には「Manner of Death」「TharnType2」「Don’t Say No」を現地とほぼ同時刻に配信していた実績があります👏👏👏
楽天では、ポイント還元セールなど定期的なセールを行っているので、そちらを狙うとお得です。
【まとめ】タイドラマのおすすめ動画サイト3社比較

以上、タイドラマを見るのにおすすめな動画サイト3社を比較しました。
繰り返しになりますが、各社イメージは下記の感じです↓
タイドラマを見るならU-NEXTかTELASAで間違いないと思うので、迷ったときは配信作品なども参考にしてみて下さいね。
どちらも、無料期間があるのでお試しが可能です。
ちなみに私は、U-NEXTで視聴しつつ、どうしても見たい作品だけ楽天で購入。
それ以外はVPNを繋いで視聴という形をとっています。
参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
