見たいタイドラマをいつでも自由に見たいんじゃ~
という人向けに、おすすめしたいサービスを3つご紹介します。
昨今のタイBLをめぐる状況は、
日本の会社がタイの版権を買う
↓
ジオブロック
(日本からのアクセス制限)
という流れが定石になっています。
Youtubeで見れていた推しのドラマが、いきなり見れなくなる。
楽しみにしていた新ドラマが放送当日にジオブロ判明。
かなりしんどいですよね。
本記事では、そんな状況に左右されず、見たいドラマにいつでもアクセスする方法をご紹介します。
見たいタイドラマをいつでも自由に視聴するには?
見たいタイドラマにいつでもアクセスできる環境をつくるには、以下3つのサービスを使います。
まずは、見たい作品がU-NEXTで配信されているかチェックし、あればU-NEXTで視聴。
U-NEXTに見たい作品がない場合は、VPNでジオブロックを解除し公式動画を視聴します。
公式動画に日本語字幕がない、もしくはよく理解できなかった、という場合は、RakutenTVから有料版を買う。
この3ステップで、ほぼ全てのタイドラマにアクセスすることが可能になります。
もう少し詳しく説明します。
①U-NEXT

まずは、U-NEXTで見たい作品があるか調べます。
U-NEXTは2020年秋頃からタイBLに力を入れだし、2021年現在タイBL配信数ダントツNo.1の動画サブスクです。
最近では「Lovely Writer」をタイ本国とほぼ同時刻に配信したり、大陸BLにも本腰を入れだしたり、BLドラマの覇権を握りつつある感じですね。
【U-NEXTってどうなの?】
月額2189円(税込)。他動画サブスクに比べ料金は高めですが、毎月1,200円相当のポイントが貰えたり、最大4人までシェアできるので、使い方によってはお安いサービス。

②NordVPN
U-NEXTで配信されていない作品は、VPNを使い公式動画を視聴します。
VPNを使えば「日本から見れない動画」にアクセスできるので、ジオブロックされた作品や、WeTVやLINETVで放送中の新作ドラマも視聴できます。
◆YOUTUBE
・2gether
・Still 2gether
・The Shipper
・Theory of love
・I’m Tee,Me Too
・Oxygen 他
◆WeTVタイ
・LBC2:ACTL
・Manner of Death 他
WeTVは、パソコンなら自動翻訳で日本語字幕にすることも可能なので、VPNがあれば大体どの作品にもアクセスできるようになります。
VPNサービスは、無料有料さまざまですが、安全に使いたいなら有料サービスを使いましょう。
どこが良いか迷ったら、NordVPNがおすすめです。
【NordVPNってどうなの?】
一年契約だと月額500円程度。単月だと約1,200円で割高。私も半年ほど使っていますが、問題なく快適に使えています。回線が速く操作もシンプル、そしてセキュリティも高いので、クレカ情報も安心して晒せます。

③RakutenTV
VPNで公式動画を見たけど、
日本語字幕がなかった…
理解が難しかった…
という場合は、RakutenTVで購入します。
上記の感じで探せば、ほとんどのタイドラマにアクセスすることが可能です。
VPNがあれば、《タイ国内向け》のイベントも視聴できるので、一気に幅が広がります (๑•̀ㅂ•́)و
【まとめ】見たい作品をいつでも見れる状態にする方法

以上、見たい作品をいつでも見れる状態にする方法をご紹介しました。
今回の内容を簡単にまとめると、
って感じです。
この方法なら、ジオブロで阿鼻叫喚することなく、見たいドラマにいつでもアクセスすることが可能です。
VPNとかハードル高いと思う人もいるかもですが、IQ5の私でもできたので大丈夫かと…。
参考になれば嬉しいです。
関連記事
➡記事一覧